トラちゃん情報
このところの寒さで久良岐能舞台の庭園にある池には氷が張って、
中々溶けません。
そんな寒さの中でもトラちゃんは元気いっぱいで、お客様に愛想を
振りまいています。
15日(日)には、能「花月」の公演が終わりました。
ほぼ満員のお客様は皆様ご満足を頂けたようで、私たち久良岐の
スタッフもほっと胸をなでおろしています。
ご出演の皆様、本当に有難うございました。
公演が終わって玄関から出て来られたお客様に、トラちゃんもご挨拶。
沢山の方々に可愛がって貰っていました。
前回の記事で新しくなった垣根のご紹介をしましたが、もう一つ
掲載しませんでしたので、ここでご紹介。
中々ご覧になる機会も無いのではと思います。光悦寺袖垣と言います。
ちょっと豪華さを感じる面白い垣根です。
ご来館の節にはご覧ください。上側の水琴窟の横にあります。
庭園では今、白い寒梅、上の写真の白侘助、赤侘助が咲いています。
こんなに寒いのに、健気な感じがします。
久良岐能舞台、次の自主事業は3月12日(日)午後2時開演の
第9回久良岐狂言会です。
野村万蔵家の総力を挙げた狂言が3番と狂言小舞がご鑑賞頂けます。
ご家族、お友達で是非ご来館下さい。
スタッフ一同、心から皆様のご来館をお待ちしています。
2017年1月17日火曜日
2017年1月13日金曜日
久良岐能舞台の垣根
トラちゃん通信
大寒を過ぎて、この頃ようやく冬らしい寒さがやってきました。
トラちゃんの住まいは完全防寒対策済ですが、玄関前に陽の光が
さす時間帯は玄関前に置かれた切株の上の籠に毛布を敷いて、
その中でくつろいでいます。
ここなら来館される方々ともコミュニケーションがとれますからね。
さて、久良岐能舞台では今、建物周辺の各種の垣根の更新工事が
進められています。
竹を材料にしたものが多いため傷みやすく、5年から10年程度で
新しくする必要があります。そのため、今年は3か所の垣根の更新が
行われているところです。
上の写真は玄関前と事務室前の建仁寺垣です。
丁寧な工事で、とても美しい仕上がりになっています。
久良岐能舞台庭園の垣根は全て能に因んだ種類で整備されています。
普段目にすることも無いような形の垣根がありますから、どうぞ
久良岐にお出かけの折には注意深くご覧になってください。
全ての垣根には名称が記されていますから、良くわかります。
上は、竹穂垣です。ちょっと見ただけでは簡単なように見える垣ですが、
実は裏側、中、表側と三重にもなっているもので、伝統的な建築に伴う
こうした垣根なども手が込んでいる造りになっています。
さて、今週日曜日、15日は久良岐能舞台の能楽公演です。
能 花月 と狂言、仕舞などが解説付きでご覧になれます。
今からでも遅くありません。是非お出かけください。
お詫び:久良岐能舞台のHPに掲載の 能 花月の詳細ページで、開催日が
平成28年1月15日となっていたことがお客様からのご指摘で判明
しました。慎んでお詫び申し上げます。
3月12日(日)には、第9回久良岐狂言会 野村万蔵家の狂言師たち
が開催されます。毎年定例の公演です。能の公演とはちがって、
面白く、分かりやすいのが特徴です。
こちらもどうぞ、ご家族やお友達など、ご一緒にどうぞ。
久良岐能舞台ホームページのニュースをクリックしてください。
詳細が分かります。
大寒を過ぎて、この頃ようやく冬らしい寒さがやってきました。
トラちゃんの住まいは完全防寒対策済ですが、玄関前に陽の光が
さす時間帯は玄関前に置かれた切株の上の籠に毛布を敷いて、
その中でくつろいでいます。
ここなら来館される方々ともコミュニケーションがとれますからね。
さて、久良岐能舞台では今、建物周辺の各種の垣根の更新工事が
進められています。
竹を材料にしたものが多いため傷みやすく、5年から10年程度で
新しくする必要があります。そのため、今年は3か所の垣根の更新が
行われているところです。
上の写真は玄関前と事務室前の建仁寺垣です。
丁寧な工事で、とても美しい仕上がりになっています。
久良岐能舞台庭園の垣根は全て能に因んだ種類で整備されています。
普段目にすることも無いような形の垣根がありますから、どうぞ
久良岐にお出かけの折には注意深くご覧になってください。
全ての垣根には名称が記されていますから、良くわかります。
上は、竹穂垣です。ちょっと見ただけでは簡単なように見える垣ですが、
実は裏側、中、表側と三重にもなっているもので、伝統的な建築に伴う
こうした垣根なども手が込んでいる造りになっています。
さて、今週日曜日、15日は久良岐能舞台の能楽公演です。
能 花月 と狂言、仕舞などが解説付きでご覧になれます。
今からでも遅くありません。是非お出かけください。
お詫び:久良岐能舞台のHPに掲載の 能 花月の詳細ページで、開催日が
平成28年1月15日となっていたことがお客様からのご指摘で判明
しました。慎んでお詫び申し上げます。
3月12日(日)には、第9回久良岐狂言会 野村万蔵家の狂言師たち
が開催されます。毎年定例の公演です。能の公演とはちがって、
面白く、分かりやすいのが特徴です。
こちらもどうぞ、ご家族やお友達など、ご一緒にどうぞ。
久良岐能舞台ホームページのニュースをクリックしてください。
詳細が分かります。
2017年1月4日水曜日
新年のご挨拶
トラちゃん通信
皆様 新年明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様、宜しくお願い申し上げます。
今年のお正月、如何お過ごしでしたでしょうか。
久良岐能舞台は、12月29日から1月3日まで、年末年始の休館でした。
その間は、警備会社の方が毎日来館して下さり、門周辺の掃除をはじめ、
トラちゃんの食事の面倒も見て頂きました。
私たちもトラちゃんは元気でやっているだろうか、と かなり気をもみましたが、
本日朝、出勤したスタッフを出迎えたトラちゃんはいつもどおり、元気でした。
でも何か、「1週間もわたしのことをほっといて何だよっ!」とオカンムリの
気配が感じられなくもありません。(ごめんよ、トラちゃん)
女性スタッフがお年玉をあげていました。
やっぱりお正月の久良岐は特別に清々しい感じがします。
神聖を象徴する老松の前ですから舞台にも注連飾り。
ご利用者の皆様の初稽古が終わる1月半ば頃まで、この感じです。
今朝、庭園内を見回りましたら、梅が咲いていました。
随分早いですね。やっぱり地球温暖化で、暖かいのでしょうね。
今回の能は宝生流です。
シテは若手能楽師の期待の星、和久荘太郎師が務めます。
この公演は、初めて能を鑑賞される方にも楽しんで頂けるように
企画されています。解説付きですから、安心してご覧いただけます。
未だお席に余裕がありますから、是非皆様お誘いの上ご来館下さい。
トラちゃんと共にお待ちしております。
ご予約は 045-761-3854 まで、
朝10時から午後5時まで、お受けしています。
皆様 新年明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様、宜しくお願い申し上げます。
今年のお正月、如何お過ごしでしたでしょうか。
久良岐能舞台は、12月29日から1月3日まで、年末年始の休館でした。
その間は、警備会社の方が毎日来館して下さり、門周辺の掃除をはじめ、
トラちゃんの食事の面倒も見て頂きました。
私たちもトラちゃんは元気でやっているだろうか、と かなり気をもみましたが、
本日朝、出勤したスタッフを出迎えたトラちゃんはいつもどおり、元気でした。
でも何か、「1週間もわたしのことをほっといて何だよっ!」とオカンムリの
気配が感じられなくもありません。(ごめんよ、トラちゃん)
女性スタッフがお年玉をあげていました。
やっぱりお正月の久良岐は特別に清々しい感じがします。
神聖を象徴する老松の前ですから舞台にも注連飾り。
ご利用者の皆様の初稽古が終わる1月半ば頃まで、この感じです。
今朝、庭園内を見回りましたら、梅が咲いていました。
随分早いですね。やっぱり地球温暖化で、暖かいのでしょうね。
能の魅力発信プロジェクト
能 花月 の公演が間もなくです。1月15日 日曜日です。今回の能は宝生流です。
シテは若手能楽師の期待の星、和久荘太郎師が務めます。
この公演は、初めて能を鑑賞される方にも楽しんで頂けるように
企画されています。解説付きですから、安心してご覧いただけます。
未だお席に余裕がありますから、是非皆様お誘いの上ご来館下さい。
トラちゃんと共にお待ちしております。
ご予約は 045-761-3854 まで、
朝10時から午後5時まで、お受けしています。