久良岐の猫娘です。
今年も無事日本舞踊基礎講座と能楽講座(謡・仕舞・囃子)の説明会兼ワークショップを終える事が出来ました。
沢山のご来場、皆様、ありがとうございました。
と言う訳で、今年も受講生募集を開始しております。
最初は「出来るかな?どうかな?でも気になるな。」位の気持ちで大丈夫です。見学だけでもと思われている方も大歓迎。(見学ご希望の方は久良岐能舞台事務室<045-761-3854>までお気軽にお問合せください。)045-761-3854>
一度、久良岐の教室にお運びくださいませ。
クラスは全部で大きく分けて3つ。下記のような構成になっております。
---日本舞踊基礎講座---(講師:おどりの空間)
超流派の舞踊家集団「おどりの空間」のメンバーが毎回2~4名のチームで皆さまに日本舞踊の楽しさや日本文化ついてのお話をさせて頂いております。(原則月4回/受講料2,600円/回)
---謡・仕舞講座---(講師:下記参照)
能の仕舞(おどり)と謡(声楽)を学ぶクラスです。
現在、能楽の世界には5つの流派がありますが、久良岐能舞台では将来を嘱望されている若手能楽師と共にこの内4つの流派の講座を開講しております。
謡と仕舞の両方の受講が必須と言う訳ではございませんので、謡だけ、仕舞だけの受講も可能です。(途中変更可)(原則月3回/受講料2,600円/回<1>・5,200円/回<2>)(初心者クラスと経験者クラスがございますので、ご希望がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。)2>1>
講師:喜多流講座・・・内田成信
金春流講座・・・山井綱雄 / 村岡聖美
宝生流講座・・・和久荘太郎
観世流講座・・・谷本健吾
---囃子入門講座---(講師:下記参照)
能では笛(能管)、小鼓、大鼓、太鼓の4種類の楽器(「お道具」と呼びます。)が演奏されます。その楽器を総合的に学びながら、最終的にはアンサンブルを楽しめるようになる事を目標に開講されるのが久良岐の囃子入門です。
前期(7~10月)では4人の講師が当番制でその専門とする楽器の世界をご紹介します。その後、研鑽会(発表会)を挟んで後期(11月~3月)では前期で触れてみて継続したいと思われた楽器の専門クラスに分かれての稽古を行います。(複数の楽器を専攻する事も可能です。)(原則月2~4回/受講料3,100円/回)
講師:笛(能管)・・・栗林祐輔 (森田流)
小鼓 ・・・岡本はる奈 (観世流/国立能楽堂第八期能楽研修修了)
大鼓・・・大倉栄太郎 (大倉流)
太鼓・・・大川典良 (金春流)
お申込みは下記の方法がございます。
①直接久良岐能舞台に来館・・・事務室でお手続きをお願いします。
②久良岐能舞台事務室に電話・・・久良岐能舞台事務室(045-761-3854)へお電話ください。
③WEB申込・・・久良岐能舞台HP内にあるお申込みサイトで講座説明資料をお読み頂いた後、お申込み用紙をご記入いただき、メールまたはFAX(045-754-4050)にてお申込みください。
皆さまのご参加、講師、職員一同、心よりお待ち申し上げております。
(久良岐の猫娘)
※平成27年度開講予定でした観世流謡・仕舞講座及び囃子入門講座は事情により開講を見送る事となりました。受講を検討されていた方々には大変申し訳ございませんが、ご理解の程、宜しくお願い致します。(H27年6月4日 猫娘追記)
0 件のコメント:
コメントを投稿