2017年11月30日木曜日

久良岐能舞台の紅葉が見ごろです


年々美しさが減ってきたような気がしていましたが、
今年はとても綺麗に紅葉しています。
急ぎ紅葉を愛でにお出で下さいませんか。

























真っ白な鷺も紅葉鑑賞?に来ました。
鷺に仲間はいろいろいます。これは多分、ゴサギではないでしょうか。















2017年11月29日水曜日

間もなく師走です


トラちゃん情報



















トラちゃんは職員(特に女性)の後ろをついて歩きます。
まるで犬みたいと言われます。
この間も庭のお掃除に出たら、元気に後についてきました。
でも可愛いですよねぇ。
















玄関横に置いた切り株の上が昼間の定位置ですが、
時々写真の窓枠にいます。外来の方々にはすごく目立つ場所です。
今週も元気なトラちゃんでした。



今年の「小学生向け狂言鑑賞教室」が修了しました。












合計3日間、9回の舞台に、1,300名余の子ども達と先生方が
参加しました。
大蔵流狂言師の善竹富太郎師による解説、狂言「柿山伏」鑑賞、
最後に狂言ワークショップの構成。全部で1時間の授業の形になっています。
いつものことながら、終わって帰る子ども達の楽しそうな笑顔、
満足そうな先生方の表情。
“やって良かった”という思いに、職員一同の心も満たされます。
この他に、希望校に出かけて行うアウトリーチ形式の狂言教室を
横浜市内各地で実施しています。あと数校残っているのかな?

2017年11月22日水曜日

季語に小雪 昔は少し降ったんでしょうか


トラちゃん情報















ある日、中の池にカワセミが2羽飛来していました。
以前からカワセミはよく見かけます。
















これを見たトラちゃん、早速狙いましたが・・・・
残念そうに池の中を見つめるトラちゃんでした。
(少々解像度が悪い写真ですがご容赦を)



さて、たくさんのお問い合わせを頂く久良岐能舞台敷地の
紅葉状況をご覧ください。11月15日の状況です。
















未だ緑や黄色い葉が多いですが、一部で赤くなり始めています。
















錦木(ニシキギ)も紅くなり始めました。
















一番早く紅葉するモミジでは、既に落葉してしまった葉も
こけの上を飾っています。

全体的に後1週間前後が見ごろかもしれません。
皆様のお出でをお待ちしております。

2017年11月15日水曜日

霜月真っ盛り


トラちゃん情報



















掲示板裏の岩の上で寛ぐトラちゃん。
ここも居心地が良いらしく、よくここで来館者を見ています。
岩の上がほぼ平らなのが良いのかもね。

















こちらは上の写真のすぐ傍、一の池のほとりの岩の上で
何かを見上げているトラちゃん。
撮影者によりますと、しばらくじっと見上げていたようです。
鳥か虫か、トラちゃんの気を引く何かが居たんでしょうね。
今日も元気なトラちゃんでした。

2017年11月8日水曜日

昨日7日が立冬でした


トラちゃん情報
















いつもの玄関花台の下で昼下がりの一眠り中。
安心しきって無防備な体勢です。
見えているのかいないのか、左目がうっすら開いているようですね。


11月の久良岐能舞台は小学6年生の声が響きわたります。
毎年この時期に、施設の近隣3区の公立小学校6年生の子ども達を
学校単位で招待し、教科書に出ている狂言を鑑賞するという
教育支援プログラムを行っています。
1日3回、3日間で合計9回実施します。
全ての小学校を招待しきれないのが残念なところですが、
終わって帰る際の子ども達の顔は、満面の笑みに溢れています。
この笑顔を見ると、やって良かったという気持ちになります。

















今年も間もなくです。

2017年11月1日水曜日

霜月、神楽月とも・・・来週は立冬ですよ


トラちゃん情報
















午後3時45分・・
“お腹空いたニャーん”と事務所内のスタッフに声を掛けます。
誰に言えばご飯をくれるのかも分かっています。
トラちゃんは女性が好きな男の子。
写真でお分かり頂けるように、少し太っちゃいました。
今年の秋は雨続きで、トラちゃんもヒマをもてあまし気味。
早く秋晴れにならないかニャー。

お客様のお出迎え。















今日は10月29日(日)です。
今日もあいにくの雨模様。
夕方には台風が近づくそうで、困った天気です。
今日は久良岐まつりの一環として開催される、
「久良岐能楽講座受講生研鑽会」が午後1時に始まります。
参加者や見学にご来館の皆様を傘立てのそばでお迎えです。


久良岐能楽講座受講生研鑽会の様子















悪天候にもかかわらず、大勢の方がお出でになりました。
出演する受講生の皆さん、優しい能楽師の先生方に励まされ、
大勢のお客様に緊張しつつ、一所懸命に頑張っていました。
午後1時、館長のご挨拶に始まり、喜多流受講生の祝言小謡
「高砂」を皮切りに、宝生流、囃子方など、午後5時まで
密度高く、日頃のお稽古の成果が繰り広げられました。
一番ごとにお客様から盛大な拍手も起きて、外の雨風に
負けない熱気が舞台と見所に満ちていました。