はじめての・・・「障子貼り」を行いました(^。^)。近年、「和室・畳」の部屋が存在し
ない中、貴重な経験をしました。そこで・・・「作業工程」を一部紹介したいと思います。
| ①まず和室にある障子を外し、外に出します。 |
| ②ホースの出番(注水)、水浴びの刑「ブシャー」です。 |
| ③濡らした障子紙を剥します。 |
| ④障子紙を剥した際、ブラシ・ふきん等でごみを削ぎ落とします。 |
| ⑤綺麗に剥し終えた障子は2時間強「天日干し」に・・・。 |
| ⑥さあ、貼り替え作業開始です!! |
| ⑦サイズ・表面・側面を調整しながら糊付けをします。 |
| ⑧糊付けした障子は立て掛けて「霧吹き」をします。 |
| ⑨元にあった障子を和室に運び、はめ込んで「完成!!」 |
| ⑩感想、いやぁ・・・障子貼りって奥が深いですね(・。・)。 |