2017年12月27日水曜日

師走も残りわずかになりました


トラちゃん情報

















プレゼントされたドーム型ハウスがすっかりお気に入り!
暖かいからでしょうか、ほぼ一日中位に寝そべっています。
どうですか、この無警戒な寝姿!!

















寝ているばかりじゃダメじゃないの、トラちゃん・・・
快適なのは良かったけれど、少しはお客様のお相手をね。

平成29年、今年もいろいろありましたが、どうやら
トラちゃんは寝正月になりそうですね。

久良岐能舞台でも今年は大きな人事異動がありました。
それも落ち着いて、また久良岐らしい伝統芸能の施設
らしく、毎日のように謡や仕舞、日本舞踊等々のお稽古が
行われてきました。それらのお稽古なども明日、28日で
舞納めです。今年最後のお稽古は金春流です。


そして、今月は29日から年末年始の休館日に入ります。
年明けは1月4日から。
平成30年の最初の謡い初めは観世流の会です。


今年一年、当スタッフブログのご愛読、有難うございました。
読者の皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
また来年も宜しくお願い申し上げます。

久良岐能舞台スタッフ一同、正座して深々と  礼!

2017年12月20日水曜日

22日は冬至ですよ


トラちゃん情報















トラちゃんにクリスマスプレゼント!
今年は冬が早くて寒いですね。こんな気候に弱いトラちゃんに、
一足早いクリスマスのプレゼントが届きました。
玄関横の昼間の居場所に早速設置されました。
ドーム型のフード、床はフワフワです。
これまでとは比べ物にならない快適さではないでしょうか。
ね、トラちゃん。
ニャーん。



1月の能公演「乱」の事前ワークショップが開催されました














能は観ても分からないからと、敬遠する方がいらっしゃいます。
そんな貴方のために、久良岐能舞台では1月の能公演に先立ち、
事前ワークショップを開催し、どんな内容の曲か、見どころはどこか、
詞章(セリフ)は何を言っているのか、等々について
能の研究者を解説者とし、実際の能の公演では、主役である
シテを務める能楽師が実演つきで解説し、ご参加の皆様に
あらかじめ、理解をしていただく催しです。















今回は解説者に、武蔵野大学文学部教授で同大学能楽資料
センター長の三浦裕子先生にお願いし、誰でも分かるように
優しくお話を伺えました。
また、シテを務める金春流能楽師の山井綱雄師は、最初から
登場、ご自身が大学4年生の時に、今回と同じ演目の乱を
舞った際のビデオを上映しながら、エピソードなども交え、面白く
お話しをして頂きました。最後には詞章の最後の部分を
参加者全員で体験し、分かり易く楽しいワークショップを楽しみました。

能「乱」の公演日は、来年、平成30年1月14日(日)
開演は午後2時です。
未だお席にはいくらか余裕がありますので、この機会に
是非、能の3大秘曲の一つである「乱」をご覧下さい。


 

2017年12月13日水曜日

霜寒の候、年賀状の準備など・・・


トラちゃん情報















紅葉も終わりのこの頃
トラちゃん、書院前の岩で物思わしげにしていました。
何か寂しそうな感じも。
(紅葉も終わりか~、もうすぐ苦手な冬だな~)

















見ていると、ゴロン・・
すぐに起き上がって玄関前の定位置へ。
撮影した女性スタッフには物凄く心を許しているようです。
毎日、沢山の人と接しているトラちゃんですが、
やっぱり甘えたいんでしょうね。
ニャ~ン。




紅葉の終わりの景色をチョット
















落葉に覆われた景色をご覧下さい。
久良岐能舞台の広い敷地一面に赤く黄色く積もります。
私達職員は、毎日この落葉を掃き掃除しますが、
次の瞬間には、もう新たに落葉が。
お客様からは“折角綺麗なんだからしばらくそのままで”
と注文も受けますが。
















お茶室前の階段。
やっぱり綺麗ですよねぇ。

すみません、やっぱり掃除します。

2017年12月6日水曜日

この冬は寒いらしい


トラちゃん情報













紅葉を愛でる傍ら、パトロールに励むトラちゃん。
今年の紅葉はここ数年では一番かもしれません。
紅葉鑑賞にご来館の方も少し多いようです。















中の池にかかるオオモミジが真っ赤です。














落葉のモミジにも風情があります。
今週が紅葉のピークでしょうか。
ご来館の折には是非、トラちゃんにもお声をおかけ下さい。






















今月17日には「能 乱」の事前ワークショップが開催されます。
乱はミダレと読みます。能の猩々乱(しょうじょうみだれ)ですが、
今回(来年1月14日)の久良岐能舞台能楽公演で上演される
能の流儀、金春流では単に「乱」と読んでいます。

能は初めてご覧になる方には分かりにくいと言われます。
久良岐能舞台では能の自主事業公演に当たっては、前月に上演する
能について学ぶ事前ワークショップを開催しています。
講師は能楽研究者で、武蔵野大学文学部能楽資料センター長を
勤められる三浦裕子先生と、乱のシテ(主役)を勤められる
山井綱雄師です。
事前ワークショップで学び、能をご覧になると面白さが何倍にもなります。
皆様どうぞご参加下さい。






2017年11月30日木曜日

久良岐能舞台の紅葉が見ごろです


年々美しさが減ってきたような気がしていましたが、
今年はとても綺麗に紅葉しています。
急ぎ紅葉を愛でにお出で下さいませんか。

























真っ白な鷺も紅葉鑑賞?に来ました。
鷺に仲間はいろいろいます。これは多分、ゴサギではないでしょうか。















2017年11月29日水曜日

間もなく師走です


トラちゃん情報



















トラちゃんは職員(特に女性)の後ろをついて歩きます。
まるで犬みたいと言われます。
この間も庭のお掃除に出たら、元気に後についてきました。
でも可愛いですよねぇ。
















玄関横に置いた切り株の上が昼間の定位置ですが、
時々写真の窓枠にいます。外来の方々にはすごく目立つ場所です。
今週も元気なトラちゃんでした。



今年の「小学生向け狂言鑑賞教室」が修了しました。












合計3日間、9回の舞台に、1,300名余の子ども達と先生方が
参加しました。
大蔵流狂言師の善竹富太郎師による解説、狂言「柿山伏」鑑賞、
最後に狂言ワークショップの構成。全部で1時間の授業の形になっています。
いつものことながら、終わって帰る子ども達の楽しそうな笑顔、
満足そうな先生方の表情。
“やって良かった”という思いに、職員一同の心も満たされます。
この他に、希望校に出かけて行うアウトリーチ形式の狂言教室を
横浜市内各地で実施しています。あと数校残っているのかな?

2017年11月22日水曜日

季語に小雪 昔は少し降ったんでしょうか


トラちゃん情報















ある日、中の池にカワセミが2羽飛来していました。
以前からカワセミはよく見かけます。
















これを見たトラちゃん、早速狙いましたが・・・・
残念そうに池の中を見つめるトラちゃんでした。
(少々解像度が悪い写真ですがご容赦を)



さて、たくさんのお問い合わせを頂く久良岐能舞台敷地の
紅葉状況をご覧ください。11月15日の状況です。
















未だ緑や黄色い葉が多いですが、一部で赤くなり始めています。
















錦木(ニシキギ)も紅くなり始めました。
















一番早く紅葉するモミジでは、既に落葉してしまった葉も
こけの上を飾っています。

全体的に後1週間前後が見ごろかもしれません。
皆様のお出でをお待ちしております。

2017年11月15日水曜日

霜月真っ盛り


トラちゃん情報



















掲示板裏の岩の上で寛ぐトラちゃん。
ここも居心地が良いらしく、よくここで来館者を見ています。
岩の上がほぼ平らなのが良いのかもね。

















こちらは上の写真のすぐ傍、一の池のほとりの岩の上で
何かを見上げているトラちゃん。
撮影者によりますと、しばらくじっと見上げていたようです。
鳥か虫か、トラちゃんの気を引く何かが居たんでしょうね。
今日も元気なトラちゃんでした。

2017年11月8日水曜日

昨日7日が立冬でした


トラちゃん情報
















いつもの玄関花台の下で昼下がりの一眠り中。
安心しきって無防備な体勢です。
見えているのかいないのか、左目がうっすら開いているようですね。


11月の久良岐能舞台は小学6年生の声が響きわたります。
毎年この時期に、施設の近隣3区の公立小学校6年生の子ども達を
学校単位で招待し、教科書に出ている狂言を鑑賞するという
教育支援プログラムを行っています。
1日3回、3日間で合計9回実施します。
全ての小学校を招待しきれないのが残念なところですが、
終わって帰る際の子ども達の顔は、満面の笑みに溢れています。
この笑顔を見ると、やって良かったという気持ちになります。

















今年も間もなくです。

2017年11月1日水曜日

霜月、神楽月とも・・・来週は立冬ですよ


トラちゃん情報
















午後3時45分・・
“お腹空いたニャーん”と事務所内のスタッフに声を掛けます。
誰に言えばご飯をくれるのかも分かっています。
トラちゃんは女性が好きな男の子。
写真でお分かり頂けるように、少し太っちゃいました。
今年の秋は雨続きで、トラちゃんもヒマをもてあまし気味。
早く秋晴れにならないかニャー。

お客様のお出迎え。















今日は10月29日(日)です。
今日もあいにくの雨模様。
夕方には台風が近づくそうで、困った天気です。
今日は久良岐まつりの一環として開催される、
「久良岐能楽講座受講生研鑽会」が午後1時に始まります。
参加者や見学にご来館の皆様を傘立てのそばでお迎えです。


久良岐能楽講座受講生研鑽会の様子















悪天候にもかかわらず、大勢の方がお出でになりました。
出演する受講生の皆さん、優しい能楽師の先生方に励まされ、
大勢のお客様に緊張しつつ、一所懸命に頑張っていました。
午後1時、館長のご挨拶に始まり、喜多流受講生の祝言小謡
「高砂」を皮切りに、宝生流、囃子方など、午後5時まで
密度高く、日頃のお稽古の成果が繰り広げられました。
一番ごとにお客様から盛大な拍手も起きて、外の雨風に
負けない熱気が舞台と見所に満ちていました。

2017年10月25日水曜日

北海道に降雪 横浜に大雨


トラちゃん情報













長い秋の雨の締めくくりは台風でしたね。
雨が続いていた間、トラちゃんはマイホームにこもりきり。
ほとんど“食っちゃ寝”状態が続いたせいでしょうか、
だいぶ太り気味です。
でも少し可愛いです。(メッチャ可愛いの声も・・)
写真は先日の台風の前日、狂言道場の開演前を玄関前から
見ているところです。






















久良岐能舞台の建物は純粋な日本家屋の造りになっています。
そのため、通常の家屋にある雨樋がありません。
強い雨が降ると、屋根瓦の谷から滝のように流れ落ちます。
軒が少し深く作られているのはこのためでしょうか。


ようやく長雨も終わりました。
今週末、10月29日(日)
久良岐能楽講座受講生研鑽会が開催されます。
始まりは午後1時、終わりは午後4時過ぎです。
喜多流と宝生流の謡、仕舞、それに囃子の演奏や舞囃子など
盛りだくさんです。
入場は無料です。
能楽に関心をお持ちの方、そうでない方もどうぞお出で下さい。
お待ちしております。

2017年10月19日木曜日

第11回久良岐まつり庭園行事中止のお知らせ


平素より久良岐能舞台をご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、今週末に予定されていた「第11回久良岐まつり」ですが、
台風21号が接近するとの予報を受け、お客様の安全を
考慮した結果、庭園行事につきましては
やむなく中止させていただく運びとなりました。
楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますことを
深くお詫び申し上げます。

なお、能舞台で行われます自主事業
10月21日(土)「童謡コンサート」
10月22日(日)「狂言道場」
につきましては、予定通り開催いたします。
当日券もございますので、
お足元には十分お気をつけてお越しください。


ギリギリまで粘って考慮しましたため、直前でのご案内となり
大変申し訳ございません。
今後とも久良岐能舞台をよろしくお願いいたします。

2017年10月18日水曜日

霜降も近づくこの頃


トラちゃん情報















雨上がりに干してあった傘で気持ちよさそうなショットです。
トラちゃん、この頃少し太り気味。
ご来館の方々が、トラちゃんにと、猫缶やら美味しそうな
ものを差し入れて下さるので、それをあげている間に少し
食べ過ぎたのでしょうか。
この写真は先週のものですが、実は一昨日朝方、トラちゃん、
左耳の付け根に怪我を負ってしまいました。
相手はこの辺りの猫ではなく、敷地内に住んでいる他の
動物では(多分、ハクビシンかアライグマか狸か)ないかと
想像しています。
でも診てもらった動物病院の先生は、“オス猫はしょうがない”
と、猫同士の喧嘩の結果と思っているようです。


今週は「久良岐まつり」です。
お天気模様が心配ですが、雨だけは降らないで・・・。





















スタッフ一同、皆様のご来館をお待ちしております。

2017年10月11日水曜日

芸術の秋 到来


トラちゃん情報















気持ちがよい秋の陽です。
トラちゃんも気持ちがよくなり園路にゴロン。
芸術の秋、実りの秋、食欲の秋、トラちゃんは・・・?
先週、きれいな雲の写真を掲載し、名称が分からないと
書きましたが“彩雲”というらしいです。



10月の久良岐能舞台はイベント目白押しです。





















10月21日(土)の久良岐能舞台は、
横浜童謡協会主催の「童謡コンサート」です。
1部は午後1時から、参加無料です。
2部は午後2時30分から、参加料2,000円です。
横浜は童謡の故郷、クラシックの歌手が歌う童謡の数々を
お楽しみ下さい。
チケットのご予約は久良岐能舞台へお電話でどうぞ。

電話 045(761)3854  受付 午前10時~午後5時


皆様のご来館をお待ちしています。

2017年10月4日水曜日

仲秋の候


トラちゃん情報















トラちゃん、爪をといでいます。
清掃用物置の扉の前の土落としマット。
爪とぎに丁度良いらしく、いつもここでやっています。
久良岐の広い庭には色々な生き物がいます。
管理猫としてはいつでも責任が果たせるように
爪をといでおかなくちゃ・・・。
*前の爪切りから1月以上たったなぁ。
そろそろ爪切りしてやらなくちゃ!

















先日、トラちゃんの夕ご飯をあげに出た時、ふと見上げた
空に虹色の雲が!!!凄い!!!
あわてて撮ったこの写真。
撮影した職員は「ラッキー雲」と呼んでおりましたが・・・
本当の呼び方をご存知の方、教えてくださいませんか。



季節は「仲秋」。10月8日頃までをさす季語のようです。
栗。 栗ご飯、栗最中、栗羊羹、栗饅頭、焼栗、・・・
















敷地内の石垣の上にある栗の木から落ちた栗の実です。
丁度良いくらいに、はじけています。
たくさん落ちてきますが、食べるのは庭園内に住んでいる動物達。
きっと美味しいんでしょうね。

今夜のうちの夕食は・・栗ご飯、秋刀魚、なめこの味噌汁かな。

2017年9月27日水曜日

朝夕めっきり凌ぎやすくなりました

トラちゃん情報















トラちゃん愛用の場所、古新聞等の古紙置き場にかぶせた
ぷちぷちの上でお昼寝中。
夏の暑さが去って気持ちよく過ごせるのは人間ばかりでは
ありませんよね。トラちゃんだってご同様です。
木漏れ日もお昼寝を助けています。
グッスリと寝入っているトラちゃん、ちょっと触ったぐらいでは起きません。
そっとしておいてあげましょう。

さて、久良岐まつりのご案内。





















(チラシはクリックすると大きくなります)
久良岐まつりでは毎年、馴染みやすい能楽鑑賞のために、
主に狂言をご覧頂いています。
今年は昨年に続き、大蔵流狂言師 善竹富太郎師による
「狂言道場」を実施します。
解説や体験もついて、とても楽しい鑑賞ができます。
しかも参加料は2,000円と格安。
是非、ご友人やご家族でご参加下さい。
10月22日、午後2時開始、全席自由です。
お申込みは久良岐能舞台までお電話で。
045(761)3854

2017年9月20日水曜日

台風去って秋きたりなば


トラちゃん情報














風格漂うトラちゃんです。
お利口で、健康で、気品があって、愛情もたっぷり。
今日も久良岐にお稽古でお出での皆様や職員達に可愛がられています。


先週に続き、久良岐まつりのご案内です。




















先週ご案内した10月14日(土)の日本舞踊の発表会ですが、
都合により開演時間が変更になりました。
変更された開演時刻は午後3時です。
また、終演時刻は午後6時頃になります。

10月29日(日)
久良岐まつりの一環として「久良岐能楽講座受講生研鑽会」が
開催されます。
仕舞・独吟・連吟・囃子演奏・舞囃子と、久良岐能楽講座の受講生等
により多彩な演目で行われます。
見ごたえ、聴き応え満点です。
能楽に親しむ機会として最高のチャンス!
もちろん参加料は無料ですから、どうぞこの機会にお出かけ下さい。
午後1時開始予定、終演は午後5時頃です。

2017年9月13日水曜日

新涼の候、久良岐の夜は虫の鳴き声オーケストラ


トラちゃん情報















何やら目つき鋭いトラちゃん。
パトロール中に何か気に入らないことでもあったのでしょうか。
いつもの柔らかい視線とは違います。
本当は誰もかまってくれないのが気に入らないだけかも・・・。
トラちゃん、スタッフはみんな仕事をしているからね、分かってくれないかな。
みんな本当はいつでも気にかけているんだよ。
トラちゃん、・・・・・・・・・。



~秋の催しについてのお知らせ~
もう秋ですよね。
秋と言えば「久良岐まつり」。今年は11回目になります。
今年は3週にわたって幅広く開催されます。

今日はまず、10月14日(土)のご紹介。
10月14日(土)は、久良岐能舞台の日本舞踊基礎講座で学ぶ
受講生と講座修了生の皆さんによる発表会です。
午後1時から4時過ぎまで、日本舞踊独特の華やかな舞台が続きます。
途中では、講師陣であるおどりの空間所属の舞踊家の先生方による
美しい踊りも加わります。
これはご覧にならなくては損なくらい、盛り沢山で楽しい催事です。
うれしいことにご観覧は無料ですから、10月14日はご予定が
無い方は是非、久良岐能舞台にお出かけ下さい。























2017年9月6日水曜日

9月8日は白露、秋らしい季節の始まりです


トラちゃん情報




















庭園巡回中のトラちゃんです。
日々、お仕事に励んでいます。
先週、9月1日に地元の動物病院に行って来ました。
ワクチン接種と健康診断。
元気です。問題はありませんでした。
夏が急に終わって、予告なしに秋になったような気温ですが、
二十四節気では白露(はくろ)と言って、9月8日頃を指します。
この頃になると秋らしい季節が始まるという意味だそうですが、
今年は丁度そんな感じですね。
トラちゃんも暑い夏よりこの方がずっと良いと言っていました。


9月2日(土)は「久良岐能舞台所蔵能装束公開展示」が
開催されました。
台風の影響が出て、雨が降るかもしれないと心配しましたが、
朝10時には青空になり、気持ちがよい日になりました。
展示開始の11時には既にお客様が数名いらっしゃいました。
午後2時からの講演「能の魅力とは何か」では満席のお客様。
講師の表きよし先生も2時間にわたり、大変興味深く、判り易い
お話をして下さいました。
お客様も大変面白かった、とても良く分かったと好評でした。

2017年8月30日水曜日

トラちゃん、アオダイショウに猫パンチ


トラちゃん情報















久良岐能舞台の敷地は広く、しかも自然が豊富。
なので、色々な生き物が住んでいます。勿論、ヘビもその仲間。
この日は少し大きめのアオダイショウが構内道路を横切っている
ところを、トラちゃん見つけました。

トラちゃん、緊張して様子を見、そして猫パンチ1発!
アオダイショウは直ぐに逃げにかかったようです。(目撃者談)
写真のトラちゃん、尻尾を横に巻いて緊張の様子ですね。
















今週末、9月2日(土)には
「久良岐能舞台所蔵能装束公開展示」
午後2時から「能の魅力とは何か」と題して、能楽研究者の
国士舘大学教授 表 きよし先生の講演です。
装束展示は11時~午後4時、講演は1時30分から受付です。
ご覧になれる機会が少ない能装束展示、能って何が面白いのと
思われる皆様、どうぞご参加下さい。
スタッフ一同、お待ちしています。