2017年7月26日水曜日

炎暑の季節になりました


トラちゃん情報




















トラちゃん、狙っています。・・・2m先のオニヤンマ。
良いですねぇ。こういう時のトラちゃんはイキイキしてます。
狙った獲物が捕れるか捕れないかは問題外。
猫の本能爆発の瞬間ですから。

















先日、散歩にいらした方の愛犬とトラちゃんの様子です。
以前のトラちゃんは、結構離れたところでも犬の姿を見ると、
すぐに安全地帯に隠れていたのですが、最近は写真のように
主然としています。
このワンちゃんにも安全オーラが出ていたのでしょうか。



今回はトラちゃん情報のみにて失礼します。

2017年7月19日水曜日

炎暑のみぎり 皆様お変わりございませんでしょうか


トラちゃん情報















梅雨が明けたとも聞かないうちに、どうしてこんなに暑いんでしょうか。
トラちゃんならずともうんざりです。
それに関東では平年に比べて雨量が少ないとかで、利根川水系8ダムの
貯水量がどんどん減っているため、とうとう取水制限だそうですね。
雨不足は色々なところで問題が起きます。
久良岐能舞台だって池の水位が下がって水質が悪くなり、池の鯉がつらい
思いをしているとか。
トラちゃんだって夜もなかなか涼しくならないので、寝不足気味とか?
結局昼間、少しは涼しい園内車路で横になるしかないそうです。
写真の顔をご覧下さい。ゲンナリ・・・・・



















それでも笹堀のバス停から、広い道を暑い思いをしながら歩いて来て
久良岐能舞台の門を潜ると、途端に「涼しいッ!」と感じます。
やっぱり緑陰は良いですよね。
暑気払いには久良岐、と言うほどではありませんが、
能舞台見学を兼ねて如何ですか。
(いつでもご覧頂ける訳ではないのですが、ご希望であれば
事前にお電話を頂けますと無駄足を踏まずに済みます)

2017年7月12日水曜日

梅雨は明けたか未だかいな


トラちゃん情報















毎日猛暑の連続で、トラちゃんならずともたまりません。
猫は犬ほど暑さには弱くないので、犬ならグッタリするこの暑さ
でも、トラちゃん案外大丈夫なようです。
その理由として、猫は祖先を砂漠に住む動物だったからとか。
でも、トラちゃん、最近一段と大人になったようで、凛々しさが
いや増したように感じられます。
それともただ、少し痩せただけでしょうか。
















天気が良い暑い日、トラちゃんが好きな場所は応接間の窓下の、
古紙新聞紙置き場の箱の上です。
ここは案外風通しが良く、プチプチのビニールシートがカバーとして
かけてあるため、居心地が良いのかもしれません。
今日も毛繕いに余念がありません。


館内では今日も謡や仕舞のお稽古、囃子のお稽古が行われています。

















7月も半ばになる今日この頃、久良岐能舞台の庭園は、深い緑陰に
覆われます。樹木が成長して一段と影が深くなったせいでしょうか。
表の道路から門を潜って一歩庭園内に入ると、もうすぐにオゾンが
いっぱいの新鮮な涼しい空気を感じます。

皆様もどうぞこの空気を浴びにおいで下さい。


*トラちゃん宛ての御投稿、歓迎します。下のコメント欄からお願いいたします。

2017年7月5日水曜日

紫陽花や藪を小庭の別座舗 (松尾芭蕉)


トラちゃん情報















33度なんていう日が二日も続くと、トラちゃんでなくても
冷たいものが欲しくなりませんか。
いつもの水琴窟のかけひの水を飲んでいるところです。
でもトラちゃん、今日もごきげんでした。
トラちゃんがカラスに襲われているところを保護した当時のことを
ご存知の方がお見えになり、「大きくなったわねぇ。あのころに
比べると毛の色が少し濃くなったかしら。」
トラちゃん、もうすっかり有名猫。





















毎年、9月第一土曜日に開催している久良岐能舞台所蔵能装束の
公開展示、今年も同じに9月2日に開催します。
装束の展示は年に一度の虫干しを兼ねています。
前日、1日に装束箪笥から出して展示準備を行います。
中1日をおいて翌3日には補修が必要なもの以外は再び装束箪笥
に収めます。
年に1日だけの特別な日です。装束展のみご覧になる場合は無料です。
どうぞご覧になって下さい。

午後2時からは、今年の目玉。
能楽研究者 表きよし先生の講演、「能の魅力とは何か」があります。
謡や仕舞を習っていらっしゃる方や、能がお好きでよく能をご覧に
なる方は、それぞれに能の魅力を感じていらっしゃることと思います。
能はよく分からないから観ない方、日本の代表的な伝統芸能である
ことは知っているけど興味が持てない方等々、共通していることは
「よく分からないから」。

600年を超す長い歴史の中で洗練された芸能ですから、簡単には
分かるようにはならないと思います。
でも、どうすれば楽しめるようになるのか、今日までの楽しまれ方は
どういうものであったのか、を知れば、もしかすると能の魅力が少しは
分かるようになるかもしれません。

「能の魅力とは何か」、随分ストレートな演題ですが、是非、表先生の
講義をお聞きください。ご説明資料及びスライド映像などがあります。
大学の講義と同じ、90分の講演です。

参加料は1,500円。参加お申込みは、久良岐能舞台事務室まで
お電話でどうぞ。
電話 045(761)3854
受付時間 午前10時~午後5時